今日で5月も最終日。
新型コロナウイルスの影響もあり、いつもの5月と違って掴みどころのない一ヵ月でした。
非常事態宣言は解除されましたが、完全にコロナウイルスが無くなったわけではないので上手にお付き合いしていくしかなさそうですね。
さて、来月は田植えです。
田植えに向けて田んぼでは育苗中です。

小雨の降る中、今朝も田んぼにメンテナンスに行くと、苗に所々へっこんだところを発見!
昨日の夕方は何ともなかったのに、なんだろうとよく見ると・・・


しかし、来週から田んぼには水を張らなくちゃいけないし、せっかく育った苗を踏みちゃんこにされるのも困る、、、さてどうしたものか?
ネットで検索すると、鴨は毎日卵を産んで、それが5個以上になると還るまで温めつづけるとか。
でも、1個くらいだと産みっぱなしだったり、ましてや人間の姿を見たら近づかなくこともあるらしい。
田んぼの周辺にはカラスも多く、狙われる可能性が高い。
困ったなぁ。さてどうしたものか??