先日、以前お取引したお客様Y様から、ご相談を受けました。
「ワンルームマンション投資をしないか、と知り合いから誘われたんですが、どう思いますか?」と。
詳しくお聞きすると、
- 都内の築10年くらいのマンションを投資用のローンを使って購入する
- 家賃保証(サブリース)が25年、家賃額の90%保証する(管理会社委託料が10%)
- 店子(賃借人)は必ず見つけるから安心
- 実質負担は月々15,000円程度
- 手差し額が月々15,000円で25年後にはマンションが自分のものになっている、と説明を受けた
とのこと。
ムムム、、、突っ込みどころ満載。
まず、そのサブリース会社がどんな会社か分からないが、25年間も!家賃保証ができる(会社として存続し続ける)こと自体がとても難しいことです。
もし仮に25年間、家賃保証をし続けたとしても、家賃保証の金額は2年とか3年毎に見直されるのが一般的です。ですので、契約時の家賃保証額が25年間続くということはまず有り得ない。
また、家賃保証の問題とは別の問題としてローンを組んで投資不動産を購入した場合、将来別のローンを組もうとしたとき(例えば自宅を建て替えるとか)にローンアウトになってしまうことも予想されます。
Y様には上記のことをお伝えし、(これ以外に25年間の間に部屋で自殺されて瑕疵物件になったらどうする?とかのリスクもあります)「私だったらその投資はしません」と申し上げました。
具体的な物件や金額を聞いているわけではないので、全否定するのもどうか、と思いましたが、やはり長期の家賃保証をうたい、都内の物件なら間違いない、的な宣伝文句で営業を掛けてくる商品自体が信頼できないと感じ、そのようにお伝えしました。
全てのワンルームマンション投資がダメなわけではもちろん、ありません。
不動産投資を考えておられる方はまず次の4つが大切なステップです。
①投資スタイル→借り入れをおこすのか、どんな不動産の投資をするのか のイメージを具体的にもつ
②不動産投資は「投資」であり、リスクや罠があることを理解する
③不動産投資の勉強をする。ネットや本など。ネットの情報は玉石混合なので本がおすすめ。
④勉強会などに参加する。投資家同士の横のつながりをもつ。
当社では、不動産投資初心者の方へのアドバイスや案件のご相談を積極的に行っています。お気軽にご相談くださいませ。
Y様、またいつでもご相談に乗ります。美味しいコーヒーを淹れてお待ちしていますね♪
