先日のお休みの日に、京都のアンティークショップめぐりをしました。
中京区三条付近をぶらぶらしました。京都文化博物館あたりです。
今回の散策の目的のお店、70Bさん。インスタグラムで見つけたお店です。
店内の家具類は全て納品するまでに、修復や調整されるようで安心して買えるシステムになっていました。価格もリーズナブルなものが多い印象です。
こちらのお店を後にし、Google mapに出てきた別のアンティークショップへ。
上記はPRO ANTIQUES COMさん店頭の写真ですが、2階建ての店内にはたくさんのアンティークグッズがありました。ひとつひとつ丁寧に磨かれていて、お店の方の商品に対する愛情が感じられるお店でした^^
アンティークショップ以外でも、写真を撮らずにはいられない素敵なお店がたくさん♪
一般的にはアプローチが長いのはマイナスになりますが、そこをどう素敵にするかで全く違うものになるんだという、とてもいい勉強になりました。旗竿地でも活かし方によってどうとでもなるわけですね。
京都は間口が狭い物件が多いのですが、それをそれぞれのお店でこだわったデザインに仕上げていてとても刺激を受けた散策でした。
因みに京都は何故間口が狭い家が多いのか、ですが、江戸時代の京都では間口3間(約5.4m)に対して税金を掛けていたので、節税対策のために「ウナギの寝床」型の細長い建物になったと言われているようです。